片付けで悩む人に1冊置いておきたい「身近な人が亡くなった後の遺品整理」

hana

こんにちは、遺品整理さくらの掘田です。
2月最後の週末ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
少しづつ気温も上がり暖かくなってきました。

最近、書店で遺品整理につい書かれている本を見つけました。
今回ご紹介する本には、とてもわかりやすく”その時”が起こったとき
どうすればいいか?
どちらかといえば、”その時”に備えておいた方が楽になることが書かれています。

目次

  1. 「身近な人が亡くなった後の遺品整理」
  2. 遺品整理をするときに、疲れず、時間をかけず!
  3. 遺品整理さくらについて

「身近な人が亡くなった後の遺品整理」

身近な人が亡くなってしまい、そこから悲しんでいる暇もなく、
片付けや手続きやらに奔走された経験ってほとんどの方がないかと思います。

この本は、身近な人が亡くなった後にやるべきことの一つ。
遺品整理についてが書かれております。

目次の一部を紹介します。
index

遺品整理をするときに、疲れず、時間をかけず!

本書のコンセプトとしては、
遺品整理をするいざその時に、
「疲れず、時間をかけず、価値のあるものを捨ててしまわないように」
どうすればいいかが書かれております。

過去にもブログで書いておりますが、

・エンディングノートについて
どういったものか?
何のためにこれがいるのか?
何を書けばいいのか?

・遺品整理業者の選び方について
問い合わせの際、どういうところに注意すべき?
呼んでもないのに訪れる業者に注意
見積もりの際に気をつけること

噛み砕いて説明されています。
この本と過去のブログを参考にしてもらえば
まさに鬼に金棒ではないか?と
自身のブログながらに思います。

リンク:【徹底解説】遺品整理はどういう業者に頼めばいいのか? 不用品回収・便利屋・リサイクルショップとの違いについて。
リンク:【終活ファイル】こんなの欲しかった! エンディングノートを簡単に作れる
リンク:「身近な人が亡くなった後の遺品整理」

遺品整理さくらについて

これだけだと単に本の紹介だけで終わりそうなので、
遺品整理さくらについて少しだけ書かせて頂きます。

愛知県を中心に遺品整理、生前整理、空き家整理、お部屋の片付け
などを行っております。
無料で出張お見積りにお伺いします。
三重県の伊勢市や愛知県の豊橋、豊田など
一見、遠いようですが、何度もお片付けに足を運んでいる実績があります。

遺品整理さくらはご依頼主様に徹底的に寄り添います。

そのため、
遺品整理だけはなく、買取やリフォーム、不動産整理なども
ご相談に乗ります。
特に相続については、よくお話を伺います。
税理士さん、行政書士さんと蜜に連携していることもあり、
専門家の意見を踏まえて、ご相談いただけます!

ご依頼主様の満足のために、
各分野の専門家の方と提携させて頂いております。

お家のことでお困りごとがございましたら、
ぜひご相談ください!