インボイス 登録番号 T8810337780801

お仏壇の掃除~身近に手に入るものでキレイに!~

butsudan

こんにちは、遺品整理さくらの堀田です。
12月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

そろそろ大掃除を意識されている方も
いらっしゃるかと思いますが、
お仏壇の掃除やお手いれの仕方はご存知でしょうか?

普通の家具等の清掃と違い、
お仏壇の素材によって清掃のやり方が変わってきます。

目次

  1. お仏壇の種類は大きく2つ
  2. 仏壇の掃除について
  3. 【唐木仏壇】掃除の手順
  4. 1.ご本尊とご先祖様にお断りをする
  5. 2.配置の写真をとる
  6. 3.仏具をはずしていく
  7. 4.(ここから要注意!)上から順番に掃除していく
  8. 5.お仏壇には水ぶきはダメでは?
  9. 6.注意したいこと!
  10. 7.艶出しクリームで仕上げと終了の報告
  11. 金仏壇の掃除について
  12. 1.【金仏壇】掃除の手順
  13. 2.どこを掃除するのか?
  14. まとめ

 

1.お仏壇の種類は大きく2つ!

大きく2つあり、それぞれお手入れ方法が違ってきます。

唐木仏壇
“からき”と読みます。
黒壇(こくたん)や紫壇(したん)と呼ばれる
硬くて耐久性がとても高い木材のことです。

仏壇をはじめ、家具や柱などにも使われるようです。

 

金仏壇
”きん”と読みます。
その名の通り、金箔などが施されたとてもきらびやかな仏壇です。
人によってはこちらのほうがイメージが湧くのではないでしょうか?

2.仏壇の掃除について

結論からいうと、唐木仏壇は固く絞った布で拭くことが出来ますが、
金仏壇の方は金箔が使われていますので、やり方を間違えると
金箔が剥がれて高額な修理費用がかかるかもしれません。

じゃあ、金仏壇は掃除できないのか?というと
そうではありません。
出来ることは少ないですが、やれることを解説していきます。
それではまず唐木仏壇の掃除から

3.【唐木仏壇】掃除の手順

掃除する前に用意するもの
・いらないTシャツか布切れ
・中性洗剤
・ぬるま湯を入れたバケツ
・掃除用の筆
・艶出しクリーム

※仏具店、ホームセンター、ドラッグストアで購入可能です。
※お店にない場合は、インターネット通販でも購入可能です。

3-1.ご本尊とご先祖様にお断りをする

お寺さんを呼ぶ必要はございません。
いつもどおり、線香をあげてください。

掃除をするため、仏具などを動かす必要があるので、
そのためのご挨拶です。
「今日は、心をこめて綺麗にさせていただきます」
このような感じでいいと思います。

3-2.配置の写真をとる

掃除のために、仏具などを動かす場合があります。
きれいにしたけど、どういう風に並んでいたか
忘れてしまっても写真をとってあれば一目瞭然です。

全体と配置をみてここは気をつけたほうがいいなと思うポイントを
何枚かとる感じでいいでしょう!

例えばスマートフォンやデジカメがないって方は
配置や注意点を紙にメモしておけば大丈夫しょう。

3-3.仏具をはずしていく

お仏壇の中には様々な仏具がありますが、
これを外していきましょう。

これから仏壇全体のホコリを払ったりするので、
その際に仏具が置いてあると、掃除がしにくくなったり
ホコリが仏具についてしまうという恐れがあるからです。

これは、取り外せそうなものだけでいいでしょう

3-4.(ここから要注意!)上から順番に掃除していく

筆などでホコリをはたいていきます。
次に、ぬるま湯に中性洗剤を少し入れ
Tシャツなどの布切れを入れて固くしぼります。

ちょうどいい布がないというかたは
おすすめがあります!
サッサっていうパッケージに黄色のお掃除シートをおすすめします。
よくドラッグストアやホームセンターで見かけるので、
使ったことある方も多いのではないでしょうか?

引用:KINCHO サッサ

※ふき掃除は、木の部分をきれいにしていきましょう

3-5.お仏壇に水ぶきはダメでは?

そも思われた方もいることでしょう。

実際には、固くしぼってふいたあとに
乾いた布でからぶきするので大丈夫ですよ。
”サッサ”でからぶきしてもいいですね!

実際にお仏壇を取り扱っているお店の方からも
きちんと水分を拭き取れば大丈夫であると聞いております。

お仏壇というのは頻繁に掃除するものではないので、
線香などをたくと油汚れやススがついてしまいます。
そういったものを取り除いて綺麗にするには、中性洗剤を少し入れた
お湯でふいたあと、しっかりからぶきをして汚れと水気を落としましょう。

3-6.注意したいこと!

ひとつ注意して頂きたいのが、
引き出しも掃除するかと思いますが、
中の白くなっているところはからぶきでサッサとふく程度で構いません。

引用:株式会社林大佛堂

そこまで汚れているということは稀ですし、
水濡れで大切なお仏壇にシミやカビが出来る原因になりかねないです。

引き出しは中をサッサと掃除して、
あとは表面は他と同じようにふいて大丈夫です。
(※固くしぼった布で水ぶきを→からぶきの手順です)

3-7.艶出しクリームでお手入れと終了の報告

ふき終ったら艶出しクリームの出番です。
布切れ(濡らさないでください)にクリームを適量を染み込ませ
木の部分をふいていってください。

おすすめはこちらです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PiKAL ピカール 仏壇清掃用品 仏壇クリーム 150g/ 日本磨料工業
価格:322円(税込、送料別) (2020/12/13時点)

楽天で購入

 

 

ふき終わってから乾拭きをすると
なんともいい具合に艶がでてきます!

4.金仏壇の掃除について

お待たせしました。
金仏壇の掃除についてです。

金仏壇の金箔の部分はとてもデリケートです。
少しぐらいなら…と軽い気持ちで掃除して剥がれてしまったというお話も聞きます。

自分でできることは少ないです。

・ご本尊とご先祖様にお断りをする
・配置の写真をとる

これは、金仏壇でも同様です。

4-1.【金仏壇】掃除の手順

掃除する前に用意するもの
・白い手袋
・いらないTシャツか布切れorサッサ

白い手袋は金色の部分に指紋がつくのを防ぐために必要です。

4-2.どこを掃除するのか?

掃除をはじめる前に、
唐木仏壇のときと同じようにご本尊とご先祖様にお断りをしてください。

その後は、木枠の部分を布切れでからぶきをします。

枠の部分にも金色の部分があったりするので、
触れないように気をつけながらふいていきます。

以上になります。

これ以上は素人では手に負えなくなる可能性があるため、
仏壇店に相談することをおすすめいたします。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?
要は、金色の部分に触れないようにしながら
ホコリを落として、ふきそうじをすればいいのです。

年末、お盆前など年に1~2回
掃除をされることをおすすめいたします。

一度にすべてやろうとしないで、
できそうな部分から少しずつというのもいいですね。

きれいにするというのはいいことですが、
汚れを落とすことに注力するより、

「いつも見守ってくれてありがとう」

の気持ちが大事ではないでしょうか?

今回は仏具については触れませんでしたが、
これは後日、解説したいです。

 

遺品整理さくらでは
・遺品整理
・生前整理
・不用品のお片付け
・ゴミ屋敷、猫屋敷、空き家整理

などを承っております。
作業後にリフォームや家屋解体をお考えの方もお気軽に御相談ください。

対応エリアは、愛知県(名古屋、尾張、三河)、三重県、岐阜県です。
東海三県内出張お見積もり無料です◎まずはお気軽に御相談ください。

それではまたお会いしましょう。

 

<お問い合わせはこちらから>